ブログ
-
【2021年版】SEO対策になる治療院ブログの書き方と、間違った書き方
ホームページに内蔵されたブログを更新することはホームページのSEO対策になると言われています。 しかし最近、何度もブログを更新しているのにホームページの検索順位が上がらず悩んでいませんか? それどころかホームページの検索順位が下がっていません... -
【2021年版】治療院集客でSEO対策以上にMEO対策が重要である理由
ホームページをお持ちの治療院で「MEO対策が重要だとわかっているけど、どうしてもSEO対策を優先してしまう」方、いらっしゃいませんか? 2021年現在、治療院のネット集客ではSEO対策以上にMEO対策が重要になってきています。 どうしてもSEO対策の方がホー... -
【2021年版】治療院の新規集客に直結する4つの方法
治療院の新規集客に直結する方法は4つあります。 この4つのどれにリソースをつぎ込むかが、新規集客を安定させることにつながります。 新規集客がうまくいっていない場合は、このリソースの分配に失敗していたり、それぞれの方法の組み合わせが出来ていな... -
治療院の施術単価と商圏が密接に関連していることを詳細に説明します
日々の治療院経営において、施術単価と商圏について「まあこんなもんだろう」ぐらいに考えていませんか? 「ネットならどんなに高くても、あらゆる地域から集客できる」みたいなコンサルタントの言葉を信じてはいませんか? どんな商売でも提供するサービ... -
治療院の経営を安定させるために必須な「3つの患者層」の考え方をまとめます
「毎月の売り上げが読めなくて不安」「売り上げを一定数、毎月安定して確保したい」こんな想いを抱えている治療院さん多いのではありませんか? 治療院という仕事は人を救うやりがいの多い仕事ですが、やりがいだけでは食べてはいけません。売り上げを確保... -
治療院がホームページSEOで確実に対策しなければならないYMYLとE-A-T(健康アップデート)を徹底解説
最新「E-E-A-Tと治療院SEO」に関する記事はこちらから グーグルの健康アップデートによって、ホームページの検索順位が落ちて困っている治療院は多いと思います。 グーグルは「こういうコンテンツのホームページを上位表示させますよ」というガイドライン... -
【治療院向け】All in One SEOのAIOSEOスコアは信頼できるのか実験してみた
All in One SEO Packが大幅アップデートして新たに「All in One SEO」となり、新しい機能が色々と追加されました。 その中で最も大きな機能として「AIOSEOスコア」というものが導入されたことです。 AIOSEOスコアはホームページの各ページのSEO対策の点数... -
【画像でわかる】All in One SEOの設定方法【発展編】
2020年12月のアップデートで大きく仕様が変わったWordpressのプラグインである「All in One SEO(旧:All in One SEO Pack)」。 抜本的な変化だったので、使い方に困っている方からのご相談が非常に多いです。 そこで前回は、All in One SEOの基本設定の... -
【画像でわかる】大規模アップデートで変わったAll in One SEOの設定方法【基本編】
Wordpressで作成したホームページには「プラグイン」と呼ばれる様々なソフトを導入して、色々な機能を付け加えることができます。 なかには導入必須と言われるプラグインがあり、最も有名なものは「All in One SEO Pack」というプラグインです。 これを導... -
2021年コミュニケーションが苦手な治療院でもメンテナンス患者を増やす方法
コロナ禍で売り上げ・経営が不安定になった治療院は多いと思います。 多く場合は「新規患者が減った」ことにより不安定になってしまっているのではないでしょうか? つまり、経営を新規患者に依存していた経営体制が、コロナ禍によって限界を迎えてしまっ...