治療院にとってエキテン!は、知っていて当たり前のクチコミサイトになりました。
エキテン!は日本最大級の店舗情報クチコミサイトで様々な業種のお店が登録されていますが、中でも治療院による利用が最も活発であることで有名です。
筆者である石塚は元々エキテンに在籍しており、有料サービスの構築や店舗のコンサルティングを行っていたので、ここまで大きくなったことは感慨深いです。
治療院はエキテンを使わなければもったいないという時期がありました。実際に一時期はすごい集客力で、「顧客獲得コスト1人あたり200円」なんてケースもあったほどです。
しかし今、治療院のエキテン利用には問題点が出てきています。そしてそれが治療院間に格差を生んでいます。
今回はそんなエキテンの問題点と、その問題点を前提としたうえでのエキテンで集客する方法を解説していきます。
「自院はエキテンを利用するべきかどうか」を悩んでいる人はこの記事を読んでいただけばその判断が出来るでしょう。
この記事でわかること
・エキテンの抱えている問題点がわかる
・エキテンの基本構造がわかる
・今エキテンを使って集客する方法がわかる
治療院がエキテンで集客につながるプロセス
なぜ治療院がエキテンで集客できるかというと、その検索力の強さに秘訣があります。
あなたの治療院がある地域・駅名と業種名(整体・整骨院など)で検索したときに、ほぼ確実に1ページ目にエキテンが結果に出ます。
地域によっては5位以内に表示されるでしょう。
なのでエキテンには多くのユーザーが訪れます。
訪れたユーザーがクチコミの数やクチコミ評価点・クチコミの内容などを見て、行くべき院を総合的に判断します。
クチコミが多かったり評価点が高い院の方が選ばれやすいことは想像しやすいでしょう。
おすすめ順とは
エキテン内でのランキングでは、最初は「おすすめ順」というランキング表示になっています。
そこから「距離が近い順」「 評価が高い順」「 口コミが多い順」などを選択することが出来ますが、当然最初に設定されている「おすすめ順」のランキングが一番見られることになります。
このおすすめ順というのは、公式の説明では次のようになっています。
「おすすめ順」は、情報が充実しているお店を優先して表示しています。
エキテンヘルプ
つまり各店舗のページで、情報入力できる箇所を不足なく入力していたり、文字数限界まで説明につかっていたり、クチコミ数が多かったりなどの条件を総合的に見て判断しているということです。
しかし実は条件はそれだけでなく、「有料プランを利用しているかどうか」も重要なポイントで、無料プランの院はおすすめ順では上位に表示されません。
つまりおすすめ順というのは、情報が充実している+有料プランを利用している治療院が優先されているランキングなのです。
無料プランのページでは「この近くのお店」や「スポンサーリンク」などが表示されますが、有料プランでは表示されないので、どの院が有料プランを利用しているか見つけやすいと思います。
エキテンの問題点
治療院がエキテンを利用する時の問題点は、「先行者利益が強すぎる」ということです。
エキテンはクチコミサイトで、クチコミの数・一つ一つのクチコミの点数・クチコミ投稿するユーザーの信頼性によって、1つ1つの店舗ごとの点数が決まります。
当然店舗の点数が高い方が有利であり集客につながりやすいのですが、2021年現在高得点の治療院の数が多すぎるのです。
例えば「練馬駅×整体」ランキングを見てみると、評価点が4.00以上の治療院が11院もあります。
4.00以上の評価点を持つ院に投稿されているクチコミの数は下が74個、上が566個というすさまじい数になっています。
この状況で新しく開業した治療院がエキテン利用に参入したとしても、追いつくことが至難のわざで、時間と労力を割かなければいけないでしょう。
また一言で治療院と言っても、「保険治療を行っている整骨院」と「自費の整体院」では患者の母数が違うので、当然前者の方がクチコミ集めに有利になります。
まとめると「保険治療を行っている先行整骨院」が圧倒的に有利になってしまっているのが現在のエキテンなのです。
新規参入の治療院が中途半端にクチコミを集めたところで集客にはつながらないのが現実です。
治療院がエキテンで集客する方法
以上のような問題点を抱えるエキテンですが、これから新規でエキテンの利用をする場合の「この方法であれば集客出来る」という方法について解説をしていきます。
これから解説することですが、基本的には治療院側の努力が不可欠であることが前提であることはご理解ください。
クチコミをひたすら集める
王道で正統派なやり方は「クチコミをひたすら集める」ことです。
来てくれた患者さんに声をかける。エキテンのクチコミ収集ツールを使う。それらを継続して行う。
地道な作業で、心身ともに大変です。しかしクチコミ数が100を超えてくれば、評価点も高くなるので先行者の治療院にも対抗できるようになってくるでしょう。
評価点をグンと上げる方法
エキテンでクチコミ投稿された時の評価点のアップの仕方について解説をします。
エキテンでは「ユーザーの信頼性」によって評価点のアップの仕方が違います。
例えばクチコミを1件しか投稿したことがない人があなたの治療院に5.00でクチコミを投稿したとしましょう。院の評価点が0.01アップしました。
しかしクチコミを100件投稿していた人があなたの治療院にクチコミを投稿したら、院の評価点が0.15アップしました。
これはたとえなので実際の上り幅は異なるのですが、クチコミを多数投稿している人の方が院の評価点への影響度は高いということです。
あなたの院に来ている患者さんで、たくさんクチコミを投稿してくれていた人がいたらラッキーですが、現実にはそんなケースはほとんどありません。
なので友人知人や家族に依頼して様々な店舗にエキテン上でクチコミを投稿してもらい、かなりの数が投稿できたらあなたの院にクチコミを5.00で入れてもらうことで、一気に評価点をアップさせることが可能となります。
クチコミの質で勝負する
クチコミ数を多数集めている院・評価点の高い院のクチコミの内容を見てみると、それほど参考にならないものが多いことに気づくでしょう。
いくつかピックアップしてみます。
非常に楽しい先生で一時間もあっという間に過ぎ、腰はもちろん、全身すっきりしました!
丁寧に問診して頂き、体の歪みについてもくわしく説明してもらってとてもよかったです。
あまりにも居心地が良すぎて他に行く気になりません。
人柄・接客両方でとても満足でした。
文字数も多くなく、治療内容の評価が少ない。評価していても「スッキリした!」とか「満足!」とかの表現で具体的にどんな風に改善したかがわからない。そんなクチコミ内容が多いのです。
だから逆にクチコミの質で勝負してみましょう。
1つ1つのクチコミが文字数多く、かつ改善のプロセスが詳細に書かれているのであれば、先行治療院ほどクチコミを集めなくても集客できる確率がグッとアップします。
例えばクチコミ内容の構成として
・こんな症状があって、生活でこんな支障が出ていた
・病院でこんな治療を●か月続けていたが良くならなかった
・ここの施術を受けてみたら、これまで受けていた治療とは別の原因を言われたが、その通りに施術を受けていたら良くなっていった
・●回の施術で痛みがなくなり、今は嘘のように体が楽になっている
こんな風な構成で具体的な内容になっているクチコミを集めてみましょう。
内容の濃いクチコミを集める方法
治療院側から「内容の濃いクチコミをお願いします」と声をかけるだけでは、中身の良いクチコミを書いてもらえません。
内容の濃いクチコミを書くことには文章力が必要なのですが、一般の患者さんにはその力がないケースがほとんどだからです。
治療院側が行うべきことは、クチコミ投稿のマニュアルを作成して患者さんに渡すことです。
マニュアルには「こんな内容のクチコミを投稿して欲しい」として、「クチコミ構成と実際のサンプル内容」を掲載して、それに沿って投稿してもらうのです。
マニュアルは出来るだけわかりやすく、そして手順を細かく分解したものだと患者さんもわかりやすいでしょう。
患者さんがわかりにくいマニュアルだと、実際のクチコミ投稿まで行きつきません。
わかりやすさ・理解しやすさ・実行しやすさのあるクチコミ投稿マニュアルを作成しましょう。
上位の院と完全に差別化する
エキテンで先行治療院の多くは、痛みや痺れなど普通の治療院として情報を掲載している院が多いです。
なのでそうした先行する上位の院とは完全に差別化した情報を掲載してクチコミを集めることも一つの方向性です。
例えば自律神経症状に特化した内容で情報を掲載しつつ、自律神経症状のクチコミを集てみます。
この場合、3.40くらいの評価点でクチコミ数が20件くらいでも「月に数人の集客」につながる可能性があります。(当社のクライアントの実例あり)
先行治療院に追いつくための労力をつかわなくても、そこそこの集客につなげられるのであれば、費用対効果としては及第点の結果を得られるはずです。
差別化のデメリット
この場合のデメリットとして、「患者の質があまり高くない」ということがあります。
エキテンはコリ・痛みなどの改善を求めている人が多く見ているで、そうした症状の場合は質の高い患者さんも多いです。
しかし自律神経症状などコリ・痛みとは違った症状に特化させると、良質な患者さんが少なくなってしまう傾向にあります。
つまりこの方向性でエキテンを利用する際の労力は相対的に少なくな代わりに、患者さんはリピートしにくい結果になりやすいのです。
技術力や接客技術、患者さんを通わせる力などに自信があるのであれば、「差別化」を図ってみるのも良いでしょう。
治療院のエキテン利用まとめ
治療院がエキテンで集客する現実的な方法とエキテンの問題点を解説してきました。
今回の要点をまとめます。
要点
・2021年現在、エキテンは先行利用している治療院が圧倒的に有利
・そんな中でエキテンを利用するなら、次の3つの方向性が考えられる。
クチコミを頑張って集めるという王道の方法
クチコミの質で勝負する方法
他院との差別化を図る方法
どのやり方を選ぶにしても、治療院側の努力は必要となる
2010年~12年くらいのエキテンは治療院にとっては天国でした。
ちょっと頑張ってクチコミを集めるだけでバツグンの集客力を得られたからです。
しかしそれから約10年が経ち、エキテンは全治療院におススメとは言い難いサイトになっています。すでにお話した通り先行者利益が強すぎるからです。
それでもエキテンを使って集客をしたいという場合は、今回の記事で紹介した方法の中で、あなたの院に最も合った方法を選んで努力してみてください。
現在はエキテン以外にも治療院がクチコミを集めて集客につながる媒体・ツールは複数あります。
その中でも最も有力で、後追いでも活用のやり方があるのがグーグルマイビジネスであり、MEO対策です。
当社では治療院に特化したグーグルマイビジネスの活用法・MEO対策を解説していますので、ぜひそちらもご参考ください。
投稿者プロフィール
-
治療院ひとつひとつの特性や地域性・業種ごとの推奨マーケティング理論を踏まえた集客コンサルティングを行うプロ。
有名クチコミサイト「エキテン」黎明期に在籍し、企画立案、有料サービスのプランニング、一般店舗のコンサルタントとして集客・マーケティング業務に従事。
当時のクライアント店舗は300を超え、その大半が治療院であったため、治療院の集客を熟知するようになる。特に新規客獲得に貢献した集客のエキスパートとして2012年に独立し「店舗集客集団WAO」を立ち上げる。
2021年には店舗集客集団WAOの治療院部門を独立させ、「治療院集客集団WAO」を設立。
最新の投稿
- SEO対策2024年9月20日治療院ホームぺージで実施すべきSEO対策を完全解説【最新版】
- リピート率アップ2024年9月11日暇な整骨院必見!患者がリピートしない理由と対策を徹底解説
- マーケティング2024年9月6日ワンルームマンションで鍼灸院を開業するメリット・デメリットと成功のコツを解説
- マーケティング2024年8月19日鍼灸院の成功者の秘訣はリピート率にあり!失敗の理由と成功のコツを解説