集客資料を無料でプレゼント メルマガ登録

治療院が「声」で情報発信するなら使うべきアプリ

前回情報発信の方法について、色々なものを説明しました。

文字・SNS・動画、そして声での情報発信。

おそらく多くの方は、「声で情報発信!?」と思われたのではないでしょうか?

まだ治療院業界では声で情報発信しているケースはレアだからです。

しかし声の情報発信・声によるメディアは、上手く使えば患者さんの定着率をグンと上げてくれます。

今回はそんな声による情報発信をサポートしてくれるアプリと、治療院がどんな内容を発信すれば良いのかについてお話しします。

radiotalk


手軽に声を録音して情報発信したいなら、スマホのアプリである「radiotalk」がおススメです。

使い方は非常に簡単。

アプリをダウンロードして、立ち上げる。録音ボタンを押して声を録音すれば完了です。

録音した音声は、アプリを持っていない人でも聞くことが出来ます。

音声を共有するURLがあり、それをSNSやホームページに載せれば、そのURLをクリックして聞くことが出来ます。

■radiotalkの特徴
・声の録音が簡単
・録音できるのは12分まで
・声の編集(つなげたり、テンポを変えたり)は可能
・BGMを入れることが出来ない
・効果音などは付けることは可能

stand.fm


「stand.fm」も簡単に声を録音できるスマホのアプリです。

radiotalkのようにボタン一つで声を録音することが出来ますし、録音した音声をURLで共有することもできます。

radiotalkは機能はシンプルである一方、stand.fmはいくつか機能があります。

最も大きな違いは、録音した音声にBGMを付けられるということです。

背景にBGMがあるかないかで、雰囲気はずいぶん変わりますし、ラジオっぽさが出ます。

付けられるBGMはアプリにもともと登録されているものだけですが、よりラジオの雰囲気を出したい方はstand.fmの方が良いでしょう、

■stand.fmの特徴
・BGMを付けられる
・録音できる時間に制限はない
・声の編集(つなげたり、テンポを変えたり)は可能

どんな内容をしゃべれば良いのか

ではどんなことをしゃべって発信すれば良いでしょうか?

基本的にはどんな内容でも構いません。

ブログで情報発信する際は、治療院とは関係ない文章を書くとSEO対策には悪影響でしたが、音声による情報発信にはそのようなデメリットはありません。

ただ基本的には、「患者さんに役に立つこと」を発信しましょう。

例えば

・どのような考えで治療院を行っているのか
・施術の特徴
・その季節に起きやすい症状とその対策法
・患者さんの改善事例
・世の中で知られている健康法の良いところ悪いところ etc

つまり基本的にはブログで発信しているような内容を音声で伝えるのが良いでしょう。

音声による情報発信の注意点


ただいくつか気を付けておいた方がよいこともあります。

Q:最近のお勧めの居酒屋などを紹介しても良いの?

良いですが、相当な話術がないと最後まで聞いてもらえません。

また人によっては「健康と関係ないじゃん」と思って、2度と聞いてもらえなくなることもあります。

Q:体のことをどうやってわかりやすく伝えれば良いのでしょうか?

動画やブログと違って、図を使って説明することが出来ません。

その分聞く人が想像しやすいように、なるべく具体的な単語を使って話すのが良いでしょう。

Q:しゃべる原稿は作成しておいた方が良いですか?

これは人によって作成しておいた方が良い人、そうでない人がいます。

しゃべるのが苦手な人は、最初は原稿を作成しておいて、それを自然と読めるようにしておくのが良いでしょう。

逆にしゃべるのが結構得意な人は、しゃべる内容の「見出し」「流れ」だけ書き出しておいて、適宜その見出しを確認しながらしゃべると良いでしょう。

音声発信の思わぬメリット

音声発信をしつづけると、しゃべること自体に慣れていきます。

そうすると、接客自体が良い方向に変わっていくことも多いです。

音声発信によって「わかりやすく伝える能力」が鍛えられるからです。

もちろんただしゃべれば良いというわけではなく、自分のしゃべった内容を試行錯誤していくことが重要です。

情報発信は継続が重要


最後に再度繰り返しになりますが、音声による情報発信は新規客獲得に有効であるというより、「既存患者さんの定着」の方に影響します。

音声メディアは強いファンを作ります。

ただし、情報発信は途中で止めてしまっては意味がありません。継続して発信しつづけるのが何より重要です。

継続することは難しいですが、継続することで初めて患者さんはついていきます。

ブログや動画が苦手な人は、もしかしたら音声による情報発信が向いているのかもしれません。

しかし自分に合っている方法だとしても、継続することが重要です。もし新しく始めるなら「継続」を念頭において試行錯誤していきましょう。

投稿者プロフィール

治療院集客集団WAO

治療院集客集団WAO
治療院ひとつひとつの特性や地域性・業種ごとの推奨マーケティング理論を踏まえた集客コンサルティングを行うプロ。

有名クチコミサイト「エキテン」黎明期に在籍し、企画立案、有料サービスのプランニング、一般店舗のコンサルタントとして集客・マーケティング業務に従事。

当時のクライアント店舗は300を超え、その大半が治療院であったため、治療院の集客を熟知するようになる。特に新規客獲得に貢献した集客のエキスパートとして2012年に独立し「店舗集客集団WAO」を立ち上げる。

2021年には店舗集客集団WAOの治療院部門を独立させ、「治療院集客集団WAO」を設立。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

治療院ひとつひとつの特性や地域性・業種ごとの推奨マーケティング理論を踏まえた集客コンサルティングを行うプロ。

有名クチコミサイト「エキテン」黎明期に在籍し、企画立案、有料サービスのプランニング、一般店舗のコンサルタントとして集客・マーケティング業務に従事。

当時のクライアント店舗は300を超え、その大半が治療院であったため、治療院の集客を熟知するようになる。特に新規客獲得に貢献した集客のエキスパートとして2012年に独立し「店舗集客集団WAO」を立ち上げる。

2021年には店舗集客集団WAOの治療院部門を独立させ、「治療院集客集団WAO」を設立。

目次
閉じる